
Brooklyn Method Entry 010 / Speaking Training Course

物を表現する – 音とインプレッションで覚えるブルックリンメソッド
Exercise 1 音を真似ましょう
1.これは犬です。

2.それは猫です。

3.あれは馬です。

4.これらはうさぎです。

5.それらは魚です。

6.あれらは鳥です。

7.これは高価でした。

8.それは綺麗でした。

9.あれは新しかった。

10.これらは重かった。

11.それらは空だった。

12.あれらは人気でした。

Exercise 2 音をできるだけ似せましょう。
英語の音は日本語よりも音量差があります。
10段階のボリュームで
ピンクの音をボリューム10
その他の音をボリューム1にするくらいの感覚で音量差をつけましょう。
アルファベット表記されている音の出し方
Rは舌を後ろに上げる音
Lは舌先を前歯の後ろにつける音
gは”ぐ”から”う”を省いた音
mは”む”から”う”を省いた音
nは “ん”+ “ぬ”から”う”を省いた音
sは”す”から”う”を省いた音
zは”ず”から”う”を省いた音
pは”ぷ”から”う”を省いた音
c,kは”く”から”う”を省いた音
bは”ぶ”から”う”を省いた音
dは”だ”から”あ”を省いた音
chは”ち”から”い”を省いた音
thは舌先と前歯の間から空気を出す音
th#は舌先と前歯の間から空気を出さずに振動させる音
fは下唇と前歯の間から空気を出す音
vは下唇と前歯の間から空気を出さずに振動させる音
1.THいsいzぁ dおーg
2.いtsぁ kぇあt
3.THぁtsぁ hおぁrs
4.THいーzぁr Rあbいts
5.THえいぁr fいsh
6.THおうzぁr bぁrz
7.THいswぁz いkspえnsいv
8.いっwぁz kLいーn
9.THあっwぁz nyうー
10.THいーzwぁr hえvい
11.THえいwぁr えmptい
12.THおうzwぁr pあpyうLぁr
Exercise 3 シーンに合わせて音をだしましょう。
1.これは犬です。

2.それは猫です。

3.あれは馬です。

4.これらはうさぎです。

5.それらは魚です。

6.あれらは鳥です。

7.これは高価でした。

8.それは綺麗でした。

9.あれは新しかった。

10.これらは重かった。

11.それらは空だった。

12.あれらは人気でした。

Exercise 4 音とイメージでトレーニング
音をきいてイメージしながら音を出しましょう。
日本語訳や英語のスペル、アルファベットを頭で考えないようにしましょう。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
Phrase in English
1.This is a dog.
2.It’s a cat.
3.That’s a horse.
4.These are rabbits.
5.They are fish.
6.Those are birds.
7.This was expensive.
8.It was clean
9.That was new.
10.These were heavy.
11.They were empty.
12.Those were popular.
Exercise 5 動画でトレーニング
音をきいてイメージを見ながらフレーズを練習しましょう。
日本語訳や英語のスペル、アルファベットを頭で考えないようにしましょう。
練習用音声
フレーズが連続して再生されます。日々の練習用にお役立てください。
この記事へのコメントはありません。